今回はワコール特集のvol.2として、下着にまつわる健康と、ワコールのものづくりのヒミツの関係性を紐解いていきます。
安心できる素材でつくられたブラジャーを着用するメリット

下着は1日のなかで着用する時間が長く、さらには肌に”直接”触れるもの。
「かわいい」「おしゃれ」といったデザイン性も大切ですが、着用時間を考えると、「つけごこち」も見逃せない要素の1つですよね。そのためにも下着がどのような素材でつくられているのかは、しっかりと意識したいポイントです。
毎日の快適さが、より身近に
たとえば、「チクチクするけど、外だし頻繁に確認ができない…。」「下着が当たるところがなんとなく痛い…。」「締めつけ感が気になる」──こうした小さな違和感が1日の中でじわじわと積もっていく時、ありませんか?
1度気になるとなかなか頭から離れず、集中力が欠けてしまったり気分が下がってしまったり、また、原因が「素材」なのか「裁縫」なのかそれ以外なのか…、すぐには分かりづらいのも下着まわりのお悩みだと思います。
しかし反対に、「着けていることを忘れるくらい楽だった!」「下着のことを気にせずに1日を過ごせた!」──こんな下着だと、日常でのちょっとした不快感が減り、気分もスッキリ軽やかになりますよね。抱えなくてもいいストレスが和らぐことは、思っている以上に気持ちの安定やこころの健康に繋がるかもしれません。
つまり下着選びにおいて、「安心できる素材」や「つけごこちやきごこちがしっかりと研究された製品」を意識することは、いつもの毎日を快適に過ごせるヒントになるかもしれないんです♪
【素材編】ワコールのものづくりのヒミツ

ではワコール製品において、素材の肌あたりやつけごこちはどのように意識されているのでしょうか?
時代に合わせた厳しい品質基準で安心・安全をまもる
ワコールでは、製品を購入した人が下着を使用している間、”満足できる状態を保つこと”が大切にされています。そのため、製品の企画から販売までの一連の工程において品質を管理する品質保証部では、素材に有害物質が含まれていないかをチェックしたり、耐久性の基準がクリアできているかを検証したりなど、「目に見えない部分」の品質をしっかりと見極めているのだとか。
その基準ももちろん、時代に合わせた厳しいものなので、安心してくださいね。法律や基準は時代に応じて頻繁に変わるため、情報を漏れなくキャッチすることが重要なだけでなく、時には法律以上に厳密な基準を設け、ワコール製品としての安心・安全をまもっています。
長い時間着用するアイテムだからこそ、肌あたりを意識
またワコールが大切にしているのは、「肌あたり」です。ワコールの製品には高価格なものもありますが、それは「高くても価値がある製品」を提供するためにたくさんの研究が重ねられている証であることを忘れてはいけません。
「肌あたり」もその価値を支える1つの要素です。
コラムの「ワコール特集!なぜ愛される?高品質のヒミツに迫る vol.1」で解説した通り、ワコールでは基本的に手作業で商品を作っています。特にブラジャーは、人の手でないと美しく縫い合わせられないような繊細なパーツが多いからなんです。手作業で縫うことで美しいカーブがうまれるなど、「肌あたり」が細部まで意識されています。
自分のからだに合ったブラジャーを着用すると起きる”イイこと”って?

次に、自分のからだにぴったりと合ったブラジャーを着用するとどのようなメリットがあるのか?という視点から解説していきます。
洋服が綺麗に着こなせる
ブラジャー選びのなかで、気に入ったデザインや価格に惹かれ、つい「サイズがピッタリ合っていないながらも買ってしまった…」、こんな経験をしたことがある人もいるかもしれません。
しかしサイズの合わないブラジャーをつけていると、ワイヤーが当たって痛い、カップとバストの間に隙間ができるなど、洋服を着た際の印象につながってしまう可能性もあるんです。気に入った下着をゲットしたのにネガティブな印象になるのはやっぱり避けたいですよね。
反対に、自分のからだに合っているサイズのブラジャーをつけるとバストトップの位置は高く、上胸もふっくらと整うため、洋服を着た時にも美しいシルエットをまとうことができます。
季節柄いつもよりタイトな洋服を着たり、フィット感が高めのトップスを着たり、そんなときに洋服が美しく着こなせているのは嬉しいポイント。そのためにも、自分に合ったブラジャーのサイズを知ることはとても重要なんです♪(参考:ワコールブラ無料診断|ワコール)
後ろ姿がスッキリ見える
2点目のポイントは、「後ろ姿がスッキリと見える」です。
実際のバストサイズより小さいブラジャーを着けることで感じる背中・脇のしめつけ。日常の動作がしづらいだけでなく、しめつけのせいでお肉が食い込み、背中の段差が生まれる原因になったりと、気分はブルーに…。
これを軽減するのはやっぱり、「自分のからだに合ったサイズ」をちゃんと知って、ピッタリなブラジャーを選ぶこと。後ろ姿がスッキリ見えてスタイルアップが期待できるだけでなく、様々な角度から見ても美しいボディラインは、年代問わず多くの人の憧れです♪(参考:そのブラ、本当に合ってる?知って得する「ブラサイズの基本と選び方のコツ」|下着の知識|キレイの知恵袋|ワコール直営の公式下着通販サイト Wacoal Web Store)
【研究編】ワコールのものづくりのヒミツ

ではワコール製品において、自分のからだに合ったブラジャーを私たちが着用できるようにいったいどのような工夫が凝らされているのでしょうか?
独自の研究所が持つ、延べ約45,000人以上の計測データ
ワコールのものづくりは、「美」「快適」「健康」の3つの視点に立った研究から始まります。50年以上にわたり、毎年1,000人近くの女性のからだを計測し、蓄積された約45,000人以上のデータ。この膨大なデータをもとに、長く愛される製品を形にしてきました。 その核となるのが「ワコール人間科学研究開発センター」です。ここでは、からだの特徴だけでなく、感覚・生理・心理、そして生活者のニーズに至るまで、幅広い領域を研究しています。
目的はもちろん、ただ下着を作るだけではなく、「着用しているときに快適さを感じられるような下着を生み出すこと」です。そのために長い年月をかけ「人間科学」の視点からデータを隅々まで分析し、改良を重ねています。 こうした研究に裏打ちされたものづくりによって、ワコールの下着には快適なフィット感とつけごこちが生まれているのです。
年齢と共に変化する「時系列データ」から紐解かれる、美の神髄
ワコールが「からだにフィットする下着づくり」を実現できる理由のひとつに、女性のからだの変化を継続して計測し続けてきた“時系列データ”の存在があるのをご存知でしょうか?
なかでも象徴的なのが、ひとりの女性のからだの変化を、30年以上にわたって継続的に計測し続けた貴重な人体計測データ です。(参考:人間科学研究開発センターについて|ワコール人間科学研究開発センター)
このデータは単なる数値の積み重ねではなく、同じ角度から継続して撮影・計測をおこなうことで、年齢とともに移り変わるからだの輪郭や変化の傾向を丁寧に捉えているんです。
女性のからだは、数か月・数年と時が経つにつれ、加齢によってホルモンバランスに変化が訪れます。すると乳腺と脂肪の構成比が変わって、バストの形が変わるんです。そのため「正しいサイズ」を定期的に知ることは重要というわけです。 (参考:ワコールブラ無料診断|ワコール)
体型の違い、世代ごとの特徴、年齢による変化──こうしたリアルな情報をしっかりと積み重ねていくことで、ワコールの下着設計に必要な“確かな根拠”が培われてきました。 唯一無二の貴重な人体計測データは「ゆりかごからゆりいすまで」という考え方のもと、すべての年代・すべてのサイズの女性がより美しく、ここちよく着用できる製品を届けるための基盤となっています。 “からだに合う”を感覚に頼らず、データに基づいてカタチにする。この積み重ねこそが、ワコールのものづくりの強さであり、世代を問わずに信頼される理由のひとつといえそうです。
まとめ
いかがでしたか?
安心できる素材で作られた下着や、自分のからだにしっかりとフィットした下着を着用することで得られるメリットを感じたコラムだったのではないでしょうか?
ワコールでは専門のカウンセラーが無料で下着の相談や採寸をおこなっています。こちらからぜひチェックしてみてください。
●ワコール公式ホームページ https://www.wacoal.jp/
●ワコール公式通販 「WACOL WEB STORE」
さいごに

“ちょっといい”ことを習慣にする衣類回収サービス「するーぷ」は、横浜市内の複数の場所にて開催中です。衣類を回収ボックスに持ち込んだあとは、その重さに応じたポイントが付与され、クーポンや寄付と交換することができます。不要になった洋服を”ちょっといい”方法で手放してみませんか?
今回も「するーぷコラム」をお読みいただきありがとうございました!